![]() |
![]() 薩摩鶏♂ |
× |
![]() 名古屋種♀ |
↓ | |||
|
× |
|
↓ | |||
![]() ひょうご味どり |
こくのある鶏肉を求める消費者ニーズに応え、昭和63年度から県立中央農業技術センターで特産鶏作出の試験研究に取り組み、歯ごたえとこくのある美味しい特産鶏肉を開発しました。 肉質の優れた薩摩鶏と産卵性と肉質ともに優れた名古屋種を交配して作出した「兵庫」と肉用鶏であり羽色が劣性遺伝する劣性白色プリマスロックから「ひょうご味どり」が生まれました。 放し飼いによる十分な運動と、100日余りと従来の鶏に比べ、約2倍の期間をかけて育てたのが「ひょうご味どり」です。その肉にはこくとしまりがあります。 |
![]() |
ブロイラーに比べ、肉色が濃く、歯ごたえとうまみがあります。 |
![]() |
|
![]() |